特に有利になるものはありませんが、社員には人材育成の観点から資格取得支援をしています。
							資格の種類などにより支援範囲が異なりますが、入社後も目的をもって資格取得にチャレンジできます。

Q&A
about RECRUITMENT
A
特に有利になるものはありませんが、社員には人材育成の観点から資格取得支援をしています。
							資格の種類などにより支援範囲が異なりますが、入社後も目的をもって資格取得にチャレンジできます。
A
人事からOB・OGの紹介は可能ですが、イベントや選考段階において社員と接触できる機会を設けておりますので、
							まずはプレエントリーいただき、イベントなどにご参加ください。
A
応募可能です。国籍等関係なく、すべての方を選考させていただきます。
A
新卒採用実績は以下の通りです。
| <新卒採用実績> | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事務系 | 5 | 8 | 5 | 5 | 2 | 0 | 1 | 
| 技術系 | 7 | 5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 6 | 
| 計 | 12 | 13 | 10 | 9 | 6 | 3 | 7 | 
| 事務系 | 技術系 | 計 | |
| 2017年度 | 5 | 7 | 12 | 
| 2018年度 | 8 | 5 | 13 | 
| 2019年度 | 5 | 5 | 10 | 
| 2020年度 | 5 | 4 | 9 | 
| 2021年度 | 2 | 4 | 6 | 
| 2022年度 | 0 | 3 | 3 | 
| 2023年度 | 1 | 6 | 7 | 
about COMPANY
A
当社は、全国に8ヶ所の製造所があります。 
							・仙台製造所(宮城県)
							・野木製造所(栃木県)
							・君津鋼板工場(千葉県)
							・君津製造所(千葉県)
							・大阪製造所(大阪府)
							・広畑製造所(兵庫県)
							・戸畑工場(福岡県)
							・豊前ニッテックス工場(福岡県)
当社の生産現場を理解して頂くために、 キャリアの上で、技術系・事務系関係なく、製造所勤務の可能性はあります。
about WORK
A
入社時の配属は、本人の適性や学んできた事、部門からの要望などを総合的に検討し決定しますが、
							一番のポイントは本人がキャリアを形成する上で何を経験するのが良いかという観点で決めていきます。 
A
異動は、事業を取り巻く環境や所属部署の状況、担当している業務などによって頻度や期間は様々です。 
							毎年、その年の業務経過や結果、現在の担当業務について感じている事や将来経験したい業務などについて上司と対話し、経過を人事総務部に提出する機会があります。
A
台湾・ベトナムに営業・製造拠点があります。
							駐在だけでなく、出張の機会もあります。 また、現地の技術者を国内へ受け入れ技術指導するなど、国内に勤務しながらも 海外/外国人とかかわる仕事もあります。
about AFTER JOIN
A
入社後、2週間ビジネスマナー・会社について学び、その後約2週間、本配属と関連する他部署にて社内インターンシップを行います。
							本配属後は、それぞれの部署の先輩社員が、仕事のすすめ方や心構えを指導するOJT制度を採用しています。
about SYSTEM
A
全国勤務を前提とした社員は、希望すれば45歳まで借上げ寮に入居できます。
							借上げ寮の場合、上限はありますが、家賃の85%を会社で補助いたします。
A
当社では、育児休業は子どもが3歳に達するまでです。
							また、勤務時間については、子どもが小学校3年生を修了するまで、短時間勤務や時差出勤など柔軟に対応しています。
A
部署によりますが、有給取得日数は平均で14.4日です。(2022年実績)
							また、1時間単位で有給を取得できる、時間単位有給休暇制度もあります。